スポットライト 世紀のスクープ

【評価】★★★★☆

巨悪の再発を防ぐ価値ある映画。アカデミー賞作品賞も納得。
 
【批評】
本作に派手な演出は一切ない。暴力シーンもなければ性描写もない。ただただ、巨悪と戦うジャーナリストを描いた(ほぼ)ドキュメンタリー映画である。
 
カトリックやら教会やら、そのあたりの感覚は日本ではなかなか実感が湧かないところがあり、予習することをオススメする。
 
簡単にだけ述べておくと、事件のポイントは次の3点。
 
1. アメリカでは各地域にカトリック教会があり、信仰が根付いている。彼らにとって教会は神聖な場所であり、神父は神そのものである。そんな神父に我が子が特別扱いされるのは、親にとって喜びであり、子供にとっても光栄なこと。よって、神父に性的虐待を持ち込まれても逆らえないし、被害を受けてもなかなか打ち明けられない。
 
2. カトリックの神父は性行為が禁止されており、公には性欲を満たすことができない。その結果、手近にいる子供に手が伸びやすい。無論、この事実によって彼らの犯罪を擁護するものではない。
 
3. 教会は政治、司法、警察、メディア、地元社会との繋がりが強く、ある意味最大の権力機構である。裁判所の証拠品にだって手を入れる所業であり、組織ぐるみで児童への性的虐待を隠蔽していた。
 
 
ボストンの地元紙グローブがスクープしたこの事件は世界に衝撃を与えた。問題はボストンにとどまらず、アメリカ全土、世界に広がった。
それだけでピューリツァー賞は当然なのだが、ではそのスクープを映画化した本作は映画として評価できるのだろうか。
 
結果として、映画はとても面白い。無用にカトリックを敵視するものではなく、むしろ新聞記者たちの地道な取材過程を描いた点が良かった。
 
派手な演出はないが、事実が少しづつ明らかになっていく過程には恐怖を覚えるし、静かに葛藤を続ける記者たちの正義感には感動させられる。役者の演技もリアルであり、とくに証拠の獲得に走り回るマイク・レゼンデスを演じたマーク・ラファロが叫ぶシーンは力が入る。ちなみに、彼の実物の再現具合もなかなかいいらしい。
 
個人的には、スポットライトチームのリーダーであるウォルター"ロビー"ロビンソンを演じたマイケル・キートンに引き込まれた。彼は自分がかつて事件の一端を知りながらも注視しなかったという苦しい過去にぶち当たる。その後悔と自責の念と戦いながら、目先のスクープに囚われることなく、カトリック組織そのものに焦点を合わせてチームを率いていく。多くは喋らないが、彼のその目に宿る思いは映画演出でしか感じられない強いものがある。ぜひ、映画館で感じ取って欲しい。
 
 
本事件は、過剰な権力集中が腐敗を生み出すことの象徴であるがゆえに、映画化してより多くの人に知られるべきである。また、アカデミー賞として歴史に残ることで、これからのカトリックへの監視の役割も果たしている。本当に価値のある作品である。
 
 
鑑賞後は決していい気分ではない。それでも、より多くの人に見て欲しい。